2016/06/19
もう1ヶ月も前のことですが、わが家の庭の畑化計画が始まりました。
野菜を育てたいという多笑の望みを叶えるべく、生い茂るドクダミを掘り返して駆逐。
鍬を買ってきて、土を柔らかくし、コツコツと準備を整えました。

買ってきた苗は、ミニトマト、トマト、長ナス、水ナス、枝豆×2、ピーマン、シシトウ、キュウリ×2。
家族で合議のうえ決めました。僕の要望は見渡す限りの枝豆畑。
当然、却下です。


防虫、草除けと地温を上げる効果があるビニール(マルチ)を敷いて
丁寧に苗を植えるところまでは多笑も頑張っていました。
ちなみに向うに見える直太朗は、苗を植えているわけではなく、

地中から出てきた謎の歯ブラシを洗っているだけです。


植え終わったのが5月21日。
多笑の興味は次第に薄れ、一方、完璧主義者の妻はひたすら除草に奮闘。
調べに調べ、強靭な雑草・ヤブカラシと闘い続けています。
(写真は根にキリで穴を開け、除草剤を突き刺しているもよう)

妻の努力の甲斐あって、苗はスクスクと育っています。

ちなみに、苗を植えた日は、まったく畑に興味を示さなかった直太朗ですが、
家族の影響を受けて、食べた果物のタネや拾ったマメなどを庭に埋めるのが日課となっています。
タネを植えると、5分おきにはイソイソと畑にようすを見に行き、たらふく水をあげます。
妻によると「ジャックと豆の木」の影響だそうです。

(夫記)
野菜を育てたいという多笑の望みを叶えるべく、生い茂るドクダミを掘り返して駆逐。
鍬を買ってきて、土を柔らかくし、コツコツと準備を整えました。

買ってきた苗は、ミニトマト、トマト、長ナス、水ナス、枝豆×2、ピーマン、シシトウ、キュウリ×2。
家族で合議のうえ決めました。僕の要望は見渡す限りの枝豆畑。
当然、却下です。


防虫、草除けと地温を上げる効果があるビニール(マルチ)を敷いて
丁寧に苗を植えるところまでは多笑も頑張っていました。
ちなみに向うに見える直太朗は、苗を植えているわけではなく、

地中から出てきた謎の歯ブラシを洗っているだけです。


植え終わったのが5月21日。
多笑の興味は次第に薄れ、一方、完璧主義者の妻はひたすら除草に奮闘。
調べに調べ、強靭な雑草・ヤブカラシと闘い続けています。
(写真は根にキリで穴を開け、除草剤を突き刺しているもよう)

妻の努力の甲斐あって、苗はスクスクと育っています。

ちなみに、苗を植えた日は、まったく畑に興味を示さなかった直太朗ですが、
家族の影響を受けて、食べた果物のタネや拾ったマメなどを庭に埋めるのが日課となっています。
タネを植えると、5分おきにはイソイソと畑にようすを見に行き、たらふく水をあげます。
妻によると「ジャックと豆の木」の影響だそうです。

(夫記)